ガレージ日記・2004年分

かなり個人的な内容なのでつまらないかもしれませんが、私とセブンとの関わりを日記にしています。
2003年のガレージ日記はこちら・・・
2002年のガレージ日記はこちら・・・
2001年のガレージ日記はこちら・・・
2000年のガレージ日記はこちら・・・
1999年のガレージ日記はこちら・・・


2004.07.13
やすとしRさん、ありがとう(^。^)


2004.07.11
昨日、7月10日は阿讃サーキットにて7&8の日in阿讃サーキットというイベントが開かれ、参加してきました。
去年は出張ついでに手伝っただけで、指をくわえて人が走るのを見ているだけだったため、今年こそ自分のFDで参加と気合い入ってました。とはいえ、2年半ぶりのサーキット走行と言うこともあり、とりあえず自分自身のリハビリが目的でもありました。
メインはサーキット走行で、約15分の走行時間で、初心者、8,FC、FDといったグループ分けで走行できました。
一般参加者が20台くらい?、ということもあり、コースの混雑もなく非常に走りやすかった。
懸念された天気も、初めは曇り、その後大雨になってコースに川ができたと思えば昼前には止んですぐに晴れ、昼休み中に完全ドライにかわってフリー走行とレースが無事終了、表彰式とじゃんけん大会の頃にはまた雨が降ってきて、後始末が終わって帰る頃には大雨・・・・という、非常に気まぐれな状態でした。
自分自身は、まず久々に走ってみて感じたのが、ブレーキングポイントが甘すぎること、アクセルの踏みが足りない・・・・・です。情けないことに一回目のフリー走行では46秒台・・・・とほほ。そりゃ、一緒に走っていたFCにつつかれるわけだ・・・・・。
某Y下君にはけちょんけちょんにけなされる・・・・・「○×さんとおなじやん」「今日は抜きます」など・・・・・。
とりあえず走り込もうと走ってみたが、なれてきて突っ込みを詰めていくにつれて進入でブレーキ残したままクリップに向かう段階でオーバーステアが強い。さらに、なぜか2速からのシフトアップで5速に入れることが多い。
満足できずにピットに帰ったところ、コスミックの社長より「とりあえずは44秒台に入ってるよ」とのこと。
その時点でトップは43秒中盤が1台のみ、あとは調子が悪くて44秒台で止まっているFDなどがいてタイム的には4番目。うーーーん、自己ベスト考えたら全く納得できないけど、ブランクの長さ考えたらとりあえず今日はいっか・・・・・て感じ。レースも走り込みの場にしようと7周レースに参加したが、スタートまずまず3位で、その後2位の車を2コーナーや1コーナー進入で何とかできそうなのに、2→5へのシフトミスや、ブランクから来る突っ込みへの気合い不足、最悪は5周目くらいから暑さで息が上がってぜーぜー言いながら運転している情けなさ・・・・2位の車をつつき回っただけでレース終了でした。
とはいえ、2年半ぶりにFDでサーキット走り回れてめちゃ楽しかったです。見えている課題がいっぱいあるし、秋までにはリハビリ完了させたいな・・・・。

今回の走行会では、赤旗の出ることが何度かあり、改めてリスクを感じたのも事実です。
上位のタイムを出していた某FDは、黄旗が振られているにもかかわらず、スローダウンしている俺の後ろに張り付き、数秒後にそのまま数台を猛スピードで追い越すという、馬鹿な行為をしていました。そのFDはいろんな走行会に参加しているみたいなので自分の車と同じ色の旗の意味を知らないわけ無いだろうし、見落としたにしても約1周近くその状態だったというのは許される行為ではないと思う。まあ、若さ故余裕がないのかな〜。やだやだ・・・・。

例年のごとく、いろんなショップさんが協賛してもらったようでじゃんけん大会の景品も大がかりでした。フルバケやアライメントやパワーチェックの無料券など・・・・・。FCクラスのレースで1位になった知り合いのGOさんはDIXCELさんよりブレーキローターをもらってた・・・・いいな。
DIXCELさんといえば、キャンギャルを一人連れてきてて、なかなかかわいい20歳でした。
他の画像は後日アップします。

最後に、今回の主催に当たってはRJ四国のメンバーのNAKATさんが頑張ったことが大きな成功の原因だと思います。お疲れさん・・・・・また来年もね(^。^)



2004.06.27
大台突入。

このところ、7月10日と18日のサーキットリハビリ走行へ向けての準備をしてます。
しかし、以前に比べて一気に集中してでき無くって、少しやって休憩して・・・・また来週に・・・って感じでズルズル来てます。
今日は、エンジンオイルの交換、ブレーキパッドをノーマルからサーキット走行用に交換、フロントブレーキへの送風ダクト取り付け、以上で4時間もかかってしまった。
先週は、時間がたつと熱等で表面がひび割れてしまう燃料ホース(調整式レギュレーターへの純正でないホース)を、アールズのパフォームOフレックスというステンメッシュに交換したり、接触不良を起こしていたSAD(ファイナル変更に伴うスピードメーターの補正器具)の確認のためダッシュボード下に潜ったり・・・・・なんかいまいち進んでない。
とりあえずは安全に走れるようにして7の日を迎えなければ。

関係ないけど、個人で使っているノートPCをチューニング。
もともと5、6年前に購入したパナソニックのレッツノートCF−S51WJ8(CPUセレロン400MHz、メモリ64MB、HDD6GB)という旧型機を少しいじってみたくなっただけ。
ネットで探してみると、メモリの増設とHDDの増設くらいしかできないみたい。
HDDは20GB、メモリは128MBをオークションで購入して下のようにバラバラにし、部品交換。
マシンパワーが足りるかなーと気にしつつ、XPproをクリーンインストールしたところ、以前の98SEの頃と同じようにサクサク使えた。
緊急時か旅行時にしか使わないけど、まだまだ働いてもらえるよう。



2004.05.15
腰が痛い・・・・。久々の自宅駐車場での作業。
ことの起こりは、2月はじめに四国の知り合いの板金屋さんに車を持って行きリフトアップした時に、デフの回りがオイルまみれになっていたこと。デフのサイドベアリング側とコンパニオンフランジ側それぞれのオイルシール部からのオイル漏れだった。
それから約3ヶ月の間に、車は走ることなくいろいろと形を変え、5月2日に引き取るついでに自分でやることは自分でやろうと思い、リフトから降ろす前にクラッチの交換と、デフを借り物の純正トルセンデフAssyに交換。オイル漏れの4.7デフAssyは大阪に持ち帰ってからシール交換して載せ替えたわけ。
しかし、一度2柱リフトでミッションジャッキを使い人手も数人ある作業を体験してしまうと、以前は当然だった駐車場でのウマに載せての一人作業は疲れた。

このしばらくで変わった場所は下記の通り。
・クラッチをMSツインからエクセディカーボンツインに交換。
町乗りのみでのインプレだが、冷えているときはどこでクラッチがつながるのかわかりにくい。滑りながらつながっているのかな?クラッチミートが楽と言えば楽だけど、メタル系とは違った感触に最初とまどった。
あとは、クラッチの特性なのか、クラッチ操作時に「カシャン」というような音がするときがある。もちろんクラッチを踏み込んでいるときは、クラッチ板とかセンタープレートの音が結構聞こえてくる。またミッションの歯打ち音もよく聞こえる。ストリート走行での快適性のためにダ ンパーを付けたり、細工がされてないタイプだから当然だけど。
ただし、フライホイールを含めたクラッチ回りの重さは12→9.5kgとなり、円周部の重量も軽く慣性質量が少なくなったことでエンジンの回転が軽いのは明確に感じ取れた。これが原因なのか、普通に走っていて減速しクラッチを抜くとエンストしそうなくらいの回転に落ちる。一度アイドリング調整、プラグ交換、ダッシュポットのチェックetcしなければ。

・デフマウントを純正からオークションで購入したスーパーナウ製アルミリジッドマウントに交換
純正マウントはプレスで抜こうとしたが、サイズがきっちり合ったカラーがないためうまくプレスで抜けず、ゴム部をドリルとカッターで切り取り、外周の金属部にエアソーで切り目を入れて抜いた。組み込みはハンマーで軽く叩くだけでOK。内と外で組み方があるので注意。
これまた町乗りだけだが、五月蠅いです(笑)。デフ回りの音が室内に響いてくる。「ギュン、ギュン・・・・」って感じ。リヤ回りのアンダーコートもすべて剥がしたし、マフラーの音も、ミッションの歯打ち音もあるし・・・・こんなものでしょ。

・マフラーのセンターパイプ部分をチタンに
HKSレーシングマフラーのタイコ(チタン)はそのままに、それ以外のステンレス部分をチタンで作り直し。
重さを計る間がなかったが、手で持って比べてみると明らかに重さが違う。パイプ径はHKSの102φに対して100φだから性能面では特に変化は求めてないけど、車の軽量化には貢献かな。

・エアロ
 オークションで購入した正体不明の片側50mmリヤワイドフェンダー(ワイズとかMスポーツのコピーもの?)と、サイドステップ(ベルテックスのコピーもの?)をBodyShop COSMICさんにて取り付け。
 リヤフェンダーは、リベット止め後周囲をパテ埋め、ついでにリヤサイドマーカーとアンテナ部はスムージング。当然メーカーの違うサイドステップとともにつながりを合わせるためにワンオフ加工の嵐。元々のリヤフェンダーは一度切り開いてタイヤハウス内と同じ高さに加工して溶接加工。ガソリンキャップ部分もフェンダーにツライチになるように加工してあり丁寧な仕事。
 リヤフェンダーは純正のような仕上がりとなってすごく綺麗。サイドステップは視覚的にも車高が低く見える。
 9.5Jオフセット+12のホイールに40mmのスペーサーを入れても余裕な状態。
 実は同じ感じのFRP20mmワイドフロントフェンダーも持っているが、今回は取り付けなかった。そのうちまた。 



あとは、ブレーキキャリパーをOHし手持ちのローターに交換、エアロに合わせてステッカー作り直しをこつこつと・・・・。
今年は何とかしてリハビリ走行から初めて秋口からまじめに走るつもり。


2004.01.02
2004年、明けましておめでとうございます。
未だに、仕事のアリ地獄に入ってしまって、車生活をエンジョイすることができていません。
サーキット走行のブランクも約1年半となっていて、復活にはリハビリが必要かと思っています。

今年は、充実感の得られない仕事に何らかの決着を付けるとともに、サーキット走行を再開し、セカンドカーを購入して気楽な車遊びも再会したいと思っています。
一度しかない人生、仕事だけで終わらせるなんて間抜けなことはしたくないと思っています。

で、早速四国から大阪に帰ってきた今日の夕方、薄暗い駐車場で近所の目を無視しながらコンプレッションをはかってみました。リヤローターが9弱、フロントローターが9前半でした。
まっ、あまり気にしないことにします。

皆様、今年もよろしくお願いします。